中学生アンサンブルのレッスン
いつも行っている中学校でアンサンブルのレッスンでした♬︎ 曲はこちら F.クーラウのフルート三重奏 ト短調 1楽章 これは中学生には難しいかな?と思いつつも私が選んだもの。 (2年生2人と1年生2人)←みんな中1からフル…
2020年12月18日
いつも行っている中学校でアンサンブルのレッスンでした♬︎ 曲はこちら F.クーラウのフルート三重奏 ト短調 1楽章 これは中学生には難しいかな?と思いつつも私が選んだもの。 (2年生2人と1年生2人)←みんな中1からフル…
2020年11月5日
今日はレッスンを受けることの意味や大切さについて考えて、新たな気づきがあったのでまとめてみる。 大前提として、音楽との付き合い方、フルートの楽しみ方は人それぞれなので、 「こうでなければならない」「こうあるべき」などと自…
2020年9月10日
Youtubeを2020年9月より始めて、9月10日現在、3本アップし終えました✊ いやー、なかなか勇気のいる行動でした😨 とりあえずの今の感想などをまとめたいと思います。 Youtubeについて Youtube始める前…
2020年8月31日
このたび、Youtubeの動画投稿を始めました。 (((o(*゚▽゚*)o)))イエーイ👏 正しくは「再開しました」なのですが…❕ どういう事かといいますと、 実は2年ほど前に、Youtube…
2020年8月15日
自粛きっかけで、たくさん本を読むようになりました。 その中でも勉強になったなーと思う本を紹介していきたいな と思って早半年(笑) やっと1つ紹介ブログを書くことにしました。 今回のはこちら リンク 『本物の思考力を磨くた…
2020年8月3日
持っているドレスについて質問がありました👗 持っているドレスの紹介と、ドレス選びで気を付けていることも一緒に書いていきたいと思います。 私のドレス紹介 今持っているドレス なんだかんだ買っては売ったりしており、数えてみた…
2020年7月12日
先日ブログで、「生徒に何でもかんでも教えるのではなく、正しい方向に導く事、ヒントを与える事が先生の役割だよね~」 というお話を書きました。(前回の記事見てね) 教える事と、導く事…。 これは、ティーチングとコーチング と…
2020年6月30日
こんにちは☀ 前回は引き出しの多さについて書きました。 今日は引き出しの使い方について書きたいと思います。 引き出せばいいものでもない 引き出しは多い方がメリットがあると書きましたが、使い方を間違えるとマイナスになる場合…
2020年6月25日
昨日のコツのお話の続きです。 そうそう、こちらのブログは「そりゃそうだろ」みたいな、当たり前を書くこともあります。 一旦文字にすることで整理し、改めて認識することも目的のひとつだからです☺ よろしくお願いします☺✨ 試行…