自宅で運動不足解消&集中力UP!ヨガのすすめ☺
先日、オススメストレッチ法として、ストレッチポール紹介記事を書きました。 今日は、もうすこし身体を動かしたい方向けに ・身体の可動域が広がる👐 ・リラックスできる☕ ・家でできる🏠 ・集中力がUPする👆 という、メリット…
2020年9月14日
先日、オススメストレッチ法として、ストレッチポール紹介記事を書きました。 今日は、もうすこし身体を動かしたい方向けに ・身体の可動域が広がる👐 ・リラックスできる☕ ・家でできる🏠 ・集中力がUPする👆 という、メリット…
2020年8月25日
またまたブログがお久しぶりになってしまいました。 前に質問箱へ質問がきていましたので今日はオススメのストレッチ法について書きます。 オススメストレッチ法 ストレッチといっても今日紹介するのは超カンタン❢ 運動がキライ!苦…
2020年6月10日
さてさて、4本あった私の親知らずもついに最後の1本になりました! 今回は2020年5月に最後の1本を抜歯した記録。 (例によってまたレントゲン写真があります。苦手な方はご注意ください) 過去記事はこちら👇 フルート吹きの…
2020年6月1日
(※レントゲンやアザの写真が出てきます。苦手な方は読まないほうがいいかもです💦) 過去記事はこちら👇 フルート吹きの親知らず抜歯記録(1/4本目) フルート吹きの親知らず抜歯記録(2/4本目) …
2020年5月30日
※レントゲン写真とかが苦手なかたは読まないでください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この記事は、2017年に私が親知らず4本のうち2本目(左の上の歯)を抜いた時の記録です!…
2020年4月27日
演奏会前に食べるものは意識されていますか。例えば肉を食べる、フルーツを食べるなど。 このような質問をいただきました!ありがとうございます。 演奏会前に限らず食べるものは意識! 結論から言うと、とても意識しています! とい…
2020年2月13日
これは2017年に、私の口の中にある親知らず全4本のうち、1本目を抜いたときの記録です(笑) 私は親知らずが4本ともありました。 ずっと、抜いたほうがいいと歯医者さんに言われれいました。 確かにだんだん歯並びが悪くなった…