自分ごと– category –
-
私のインタビュー記事紹介♩
私のインタビュー記事の紹介をします🎵 数ヶ月前なのですが、フルートブロガーのIrassaiさんからオファーを受けて 私のフルート人生にまつわるあれこれを取材・記事にしていただきました! (紹介が遅くなり申し訳ございません🙇♀️) ・音大を卒業して、... -
マスタークラス、コンクール、講習会、演奏会と盛りだくさんな一日
お盆休みですね♪皆様いかがお過ごしでしょうか。 8月の3連休に神戸で行われたアジアフルートコングレスというイベントに参加してきました。 アジアフルートコングレス2024 アジアフルートコングレスとは アジアフルートコングレスとは…アジア・フルート連... -
SNSとブログ。私がブログが好きな理由
先日、とってもお久しぶりな方からご連絡がありました。私がまだ駆け出しの頃すごくお世話になった方です。 私のホームページをご覧くださったようで、「とても柔らかい文章がいいですね」とおっしゃってくださいました。自分では全くそのような意識はして... -
リサイタル振り返り④ お客様の声とブログ紹介
リサイタルにお越しいただいたお客様から、演奏終了後にアンケートや個人的にメッセージいただきました。ほんの一部ですが、ご紹介します! アンケート・ご感想 ・6曲のバリエーションがとてもよかった ・フルートの伸びやかな音色が楽しめてよかった ・曲... -
リサイタル振り返り③やってみたかったことを叶えた
リサイタル前半、後半の振り返りが終わったところで、今回リサイタル開催にあたって「作ったもの」をご紹介します。 まだ読んでいない方はこちら↓ チラシ、プログラム、チケット リサイタルだけでなく、普通の演奏会にも必要な印刷物「チラシ、プログラム... -
【ご報告】フルートリサイタルVol.2 終演しました②
↑続きです。 リサイタル、後半の部はまず、タファネルの「アンダンテ・パストラーレとスケルツォ」から。 タファネルとゴーベールが共に出版した、フルーティスト必須の教則本「17のメカニズム日課大練習」についてお話ししているシーンです笑 「アンダ... -
【ご報告】フルートリサイタルVol.2 終演しました①
かねてよりお知らせしておりました、私の「フルートリサイタルvol.2」、無事に終演いたしました!終わってしばらくボケーっとしていましたが、そろそろブログでも振り返りたいと思います。 GW前半のお忙しい中お越しくださった方々、本当にありがとうござ... -
ソロリサイタルvol.1を振り返る ②本番前にフルート吹きが骨折するの巻 骨折中おすすめグッズ紹介
ソロリサイタルvol.1を振り返る ①リサイタル開催のきっかけ 続きです。 初ソロリサイタルを開催すると決めたのは、リサイタル本番1年前の2022年3月。 確か、そこから水面下で色々詳細を決めて、Twitterで「やります!」と宣言したのは2022年の6月頃。い... -
ソロリサイタルvol.1を振り返る ①リサイタル開催のきっかけ
リサイタルvol.2まであと2ヶ月となりました!1回目のリサイタルではあまりブログを更新したりする余裕がなかったのですが、今回は色々と記録を残して行こうかなと思います。 リサイタルの開催方法や、当日までの気持ちの持っていき方など、自分なりに記録...