おすすめ紹介– tag –
-
フルートを始めたい・再開したい人へ♬準備が必要な5つのものを紹介!
フルートを趣味で始めてみたい!再開したいなぁ・・という気持ちで検索して、この記事に辿り着いたそこのあなた! クリックしていただき、ありがとうございます♬ フルートを趣味にしたいんだけど、何が必要? 今回は、そんな方のために「フルートを始める... -
電子楽譜は「Piascore」がおすすめ!。便利機能10選を紹介<保存版>
タブレットで電子楽譜をみよう!シリーズ第3弾。今回は「アプリの紹介」です! (まだみてない方はこのページの下部に第1弾、第2段のリンクがあります) 電子楽譜を見るアプリは、ピアスコアです。色々あるかもしれませんが、私はこのアプリ一択です! ... -
タブレットで電子楽譜を見る方法②アイテム紹介編〜iPad/おすすめ譜めくりペダル/タッチペン
前回、タブレットで電子楽譜を見るメリット・デメリットの記事を書きました。(こちらの記事) 今回は、電子楽譜を活用するために私が使っているアイテム3つを紹介します! https://youtu.be/CUy7sz0Hhhs 動画の中盤でも紹介しています 電子楽譜活用のた... -
タブレットで電子楽譜を見る方法①メリット・デメリットについて
https://youtu.be/CUy7sz0Hhhs 動画でも紹介しています 私は長年、タブレットで電子楽譜を見ています。だからか、よく友人から、 電子楽譜を見る方法や、タブレット・ペダル、どれ使ってる?使い心地は? など、直接聞かれることが増えました!なので、今... -
【プロ愛用】フルートが超綺麗に!本当は秘密にしたいクロスを紹介♬フルートのお手入れグッズ
フルートお手入れグッズ紹介第2弾、愛用しているクロスをご紹介をします!(第一弾はこちらの記事)※クロスとは…簡単に言えば、楽器の表面を拭く「布」のことです♪ 前回の記事では、愛用しているスワブを3つ紹介しましたが、クロスについては「コレ」とい... -
【フルートお手入れ】おすすめのスワブ・掃除棒3選!長持ちする愛用アイテム♩
フルートは、吹いていると管の中に水滴が溜まります🚿 それを拭き取る布のことを「スワブ」と呼び、スワブを装着する棒を「掃除棒」や「クリーニングロッド」とも呼びます。 私はフルートを20年以上続ける中で、今までいろんなスワブやクリーニングロッ... -
楽器や身体のためにも!オススメの除湿器紹介♪
みなさん、湿度は気にしていますか? 梅雨の時期だけでなく、年や地域によってはジメジメ続くこともあると思います。 私は湿気が多いと眠れなかったり浮腫みやすかったりします。 そして楽器への悪影響もあるため、除湿機を購入しました。 楽器と身体のた... -
プロ奏者がこれまで使ってきた歴代フルート3本を紹介します♩~初心者モデルからハンドメイドモデルまで~
突然ですが今日は、私の使っていた歴代フルートを紹介します🌟中学からフルートを始めて、今が3本目のフルートです。選ぶポイントなども紹介するので、楽器の購入を考えている方の参考になれば幸いです☺ 歴代の相棒フルートたち フルートを始めてから現在... -
持っているドレス紹介&買う時に注意していること
持っているドレスについて質問がありました👗 持っているドレスの紹介と、ドレス選びで気を付けていることも一緒に書いていきたいと思います。 私のドレス紹介 今持っているドレス なんだかんだ買っては売ったりしており、数えてみたら今手元にあるのは5...
12