ソロリサイタルvol.1を振り返る ②本番前にフルート吹きが骨折するの巻
ソロリサイタルvol.1を振り返る ①リサイタル開催のきっかけ 続きです。
初ソロリサイタルを開催すると決めたのは、リサイタル本番1年前の2022年3月。
確か、そこから水面下で色々詳細を決めて、Twitterで「やります!」と宣言したのは2022年の6月頃。いろんな方がリプや、いいねをしてくれて嬉しかったのを覚えています😀
プログラムを立てたり、本番までに取り組んだことについては別記事で書きますが、このリサイタルに向けて起こった出来事として大きいのは
リサイタル2ヶ月前の骨折 です!!!
フルート吹き、リサイタル前にまさかの人生初骨折
健康を決意した次の日に
忘れもしない…2023年1月。師匠である伊藤先生80歳の記念パーティに参加し、「よし、私も先生のようにいつまでも健康でフルートを吹くぞ!」なんて決心した次の日の出来事でしたw
左足の、第5中足骨というところを骨折しました。
骨折した原因は後述しますが、とりあえず夫に車で病院に連れて行ってもらいました。
ちなみに運悪く、骨折したのは日曜で、近所の病院は全てお休み。
少し遠いけど、日曜も診療している病院へ行きました。
到着したら病院で車椅子に乗せられて、レントゲン後に骨折していると告げられ、「最悪、終わった…」と、絶望にかられました。
リサイタルがなければ、「まぁのんびり骨がくっつくまで待とう…」と思うかもしれませんが、なんといっても初めてのリサイタルを控えていたので、先生に「いつ治るか、いつまでに歩けるようになるのか」など、たくさん質問しました。
けど、だいたいのことしかわからないし、本番までに歩けたとしても完全に骨がくっつくのは半年かかると。
とにかく、1ヶ月は安静にして骨がズレなければ手術は避けられるし、とりあえずギプスは外せる。といわれたので1ヶ月は引きこもり生活に。手術は絶対避けたかったので。。
生活が一変!再び引きこもり生活へ
ということで、1月中旬〜2月中旬はギプス&松葉杖で引きこもり生活となりました。通院以外は、ほぼ家にこもる生活。だいぶコロナが明けてきたのに、私だけまた引きこもりかよと😨
折れたのが手じゃなかったのは不幸中の幸い。とはいえしばらくメンタルにきてたし、そのせいでか音も全然鳴らない時期がありました。
なのでリサイタル前にも関わらず、モチベーションが最低まで落ち込んだ日々でした。
おまけに右足は火傷するし、踏んだり蹴ったり!!(お風呂に入れない日があり、せめて足湯を…と思って誤って熱湯を足にかけた😣)
けど、いつまでもグズグズしてられないので、いつもより「練習時間以外の過ごし方」に気をつけました。
足を使わないでもできるトレーニングとか、本を読んだりとか、動けない代わりに少しでもプラスになるであろう行動を、自分なりに考えてやっていました。
そしてフルートのレッスンをオンラインで受けました!オンラインが普及している時代でよかった。これはコロナ禍があったおかげですね。
治療にかかるお金など
診療、レントゲン、リハビリ、待ち時間・・
基本的に骨折を治すのは「じっとしている」ことが一番の薬ですが、それでも定期的に経過を見てもらいに病院に行かないといけないし、当たり前ですが、行けばお金がかかります。
自分がほんのちょっと油断して歩きスマホしたせいで、こんなにも時間もお金も余分に取られることになったのが本当にアホらしいし後悔しかありません。
順調に回復してギプスが外れたら、次はリハビリにも行かないと行けません。今まで普通に歩いていたからといえど、ギプス中は折れた方の足を全く使っていないので痩せ細ったし、いきなりは歩けないから「歩く練習」をしないといけないのです。
これがまた、私が通った病院は予約制にも関わらず、リハビリ開始までめちゃくちゃ待たされたんです!!2時間とか平気でありました。もううんざりで…。
しかも、さっきも書きましたが少し遠い病院に通ったので、行き来の交通費や時間もかかります。
本来であれば、このお金も時間もリサイタルの準備に使えるものなのに、と思うとやるせなかったですね…自己責任なのですが…
骨折した原因
ちなみに、なんで骨折しちゃったの?ということ。
恥ずかしくて、ほとんど誰にも言えていませんでしたがついに、暴露します。
私が骨折してしまった原因、それは。。。
歩きスマホをしていたから!📱
なのです🦵
ほんとに一瞬だけ、調べものしようと歩きながらスマホを取り出してポチポチしていたら、道路のなんてことない凸を左足で思い切り蹴ってしまって、その結果折れたのです。。
お行儀悪いことをした罰ですな…。
骨弱すぎじゃない!?と思うかもしれませんが、思い返せば私よく左足がつまづくことが多かったのです。
お医者さん曰く、だんだんヒビが入って最終的にポキっといってしまったんだろうと。積み重ねですね。
本当に一瞬の気の緩みのせいで、2ヶ月近く不自由な生活を強いられることになるとは。。そこまで緊急性のある調べ物じゃなかったのに、と本当に後悔しました。
歩きスマホしている人、本当に多いし、私も今でもついしていまうけど(いい加減にしなさい)本当に、大きな事故になりかねないので皆さんも気をつけてくださいね笑
骨折して分かったこと
もう二度と同じようなことは起こしたくないけど、色々勉強になる経験でもありました。
まだまだバリアフリーとは遠い社会
ギプス生活中は歩けないので、どうしても行かないといけない仕事や病院へは車で送ってもらったり、タクシーを利用して移動していました。
ギプスが外れたのがリサイタル当日1ヶ月前くらいですが、ギプスは外れても松葉杖は使わないと、歩けません。
さすがに1ヶ月前になるとレッスンも受けたいし、発表会もあったので松葉杖を使いながら、おそろおそる移動していました。
タクシーも、バスや電車に乗った時も、いろんな人に親切にしてもらったなあ。
ただ、タクシーって思ったより数が少ないなぁと思いました。それは住んでいる地域にもよると思いますが💦
雨の日なんかは、歩ける人でもタクシーを使うもんで、タクシー探しに1時間近くかかったこともありました…。
他にも駅のエレベーターや家の中の手すりの重要性など、松葉杖生活にならないと気づかないことはたくさんあったので、経験してよかったと思います。
靴が履ける有り難み
ちなみに、ギプスが取れてもすぐには普通の靴は履けませんでした。(腫れていたので)
なので、外出中、片足は普通の靴を履いて折れた方の足はクロックスを履いてました。これが結構恥ずかしかった〜!
蛍光オレンジのクロックスしか持ってなかったので、途中で紺色のクロックスを買いましたw
さすがに演奏の仕事でクロックスは微妙だなぁと思ったので、それはAmazonでシルバーのスリッパを購入して履きました!かわいいのがたくさん揃っているし、とってもおすすめです!
誰も見てないと思うけど、左右の足で同じ靴が履けるって当たり前じゃないんだなぁって思いました笑
身体が鍛えられた!
折れた方の脚の筋力はやばいくらい落ちたと思いますが、(だいぶ細くなっててびっくりでした)
そこ以外の、折れていない方の脚や両腕、そして背筋がすごく鍛えられた感じがしました。
松葉杖を使って歩くって、思った以上に全身の筋肉を使うなぁと感じたのです。
そしてこれが、フルートを吹く上でも役に立ったと思います。
普段運動不足気味なので、いい筋トレになりましたね〜。笑
愛用したグッズ
絶対使わないと思うけど、骨折中に愛用していた商品たちです。笑
ギプス中の入浴で必要だった防水カバー。ギプスは1ヶ月取り替えないので、濡らしてはいけないんです。
骨折するまで、こんな商品の存在すら知りませんでした!
舞台で活躍したシルバーのスリッパ。今はトイレのスリッパとして活用してます笑
ネイビーのクロックス。ギプス中の外出時に履いてました
ということで、思わぬ出来事だった、本番前のケガ編 でした。
これを乗り越えて開催できたソロリサイタルvol.1のレポート記事は、昨年書きました↓
もうあれから1年近く経ちますが、動悸や裏話なども思い起こしてみようと思って、改めて投稿した次第です!
今回のリサイタルまでは、何事もありませんように。気をつけます!
\次回のリサイタル詳細はこちら/