『星と音楽のプラネタリウム』で演奏しました♩

6月26日、明石天文科学館様で演奏させていただきました🌟

明石天文科学館は、1960年に開館し、震災も乗り越えた歴史ある科学館です。

こちらにあるプラネタリウムの機械は日本最古だそうです!!

「星と音楽のプラネタリウム」
本当は2020年に出演予定だったのですが
コロナの影響で一年伸び、やっとの機会となりました。

開演前、ドームに私たちのプロフィールが載っていました

プラネタリウムの鑑賞中で、何曲か演奏させていただくのですが、

例えば、シーンごとに
日の入り→新世界より「家路」
満天の星→you raise me up

…などなど、そのシーンに合わせて自分たちで選んだ曲を奏でます🎵

この日は、夏の大三角のお話や、満天の星空案内、天の川のお話…🌠

他にも木星や土星のお話もあり、とてもロマンチック🔭

大人でも知らないような解説がたくさんありとても勉強になりました🖊👀

 

プラネタリウムが始まると、基本的に真っ暗の中での演奏なので

ほとんど暗譜でピアノは手元も見えない状態での演奏になります!

そんな中でも完璧に弾いてくれた さすがの歩ちゃん✨

フルートは元々、手元は見ないので問題なしです😏

感染症対策で、一席あけて座っていただくのですがこの日の公演は満席でした。

たくさんの方が、終わってから声をかけてくださいました☺️

アンケートも好評だったようです👏

・ピアノとフルートのやさしい音色が心地よく、とても癒されました。
・心が和みました。
・大好きなフルートとピアノの音色と星空がロマンチックでした。

などなど、たくさんのありがたいお声を頂戴しました😭

 

満天の星空の下で演奏できる機会ってなかなかないので
私達も嬉しかったです。

またぜひと言っていただけたので、その時を楽しみにしたいと思います🥰

演奏依頼はこちらから