フルート教室 体験レッスン受付中click!

【フルートお手入れ】おすすめのスワブ・掃除棒3選!長持ちする愛用アイテム♩

さとみ

こんにちは♩フルート奏者の今田聡美です。本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます⭐️
こちらのブログでは、フルートのこと、日常のこと、教室のことなどを書いています。よかったら最後まで覗いていってくださいね!

フルートは、吹いていると管の中に水滴が溜まります🚿

それを拭き取る布のことを「スワブ」と呼び、スワブを装着する棒を「掃除棒」「クリーニングロッド」とも呼びます。

私はフルートを20年以上続ける中で、今までいろんなスワブやクリーニングロッドを使ってきました。

その中でも現在わたしが愛用中、かつ皆さんにもオススメしたいものを紹介します!

目次

フルートのおすすめスワブ3選

現在わたしは3本のスワブを愛用し、3本ともケースに入れて持ち歩いています👝

それぞれ用途によって使い分けしているので、特徴も合わせながらご紹介しますね。

スワブとは…楽器の内部の汚れや水分を除去するお手入れ用品。演奏後に毎回使用することで、楽器の内部の汚れ、サビの付着を防ぐ。

1.カワベ:フルート用スワブプレミアム

ピンク色の布がスワブ、その下はアルタスの掃除棒です

こちらは私がメインで使用しているスワブ。

コンパクトながら吸水力があり、そして色も可愛いのでお気に入りです。

生地そのものの吸水性が高いだけでなく、スワブを装着したクリーニングロッドを管体から引き抜く際に生地の繊維が逆立つような向きで縫製されているため、より多くの水分を吸い取るすることができ、従来品に比べて吸水力が格段に向上しています。 -商品カタログより

起毛素材を使用しているので吸水性が高いようですね。(触った感じ、フリース素材に似ているかも)

こちら、掃除棒は別途必要です。楽器を購入した際に付属していることが多いと思うので、そちらにはめて使うイメージです^^

カラーはピンクだけでなくブルーやブラックなどがあるそうです。(Amazonには全6色ありました!)

ぜひお気に入りの一本を見つけてみてくださいね!

2.Roi :フルートマスタークリーナー

だいぶ汚れていますがまだ現役です^^;
そろそろ替えますね;

私は頭部管用として使っています。

というのも、一般的なスワブや、先ほどのカワベのスワブでも
頭部管の反射板の隅々まで水滴を取ることは難しいんです。(コツがいります)

そんなお悩みを解決してくれるのがRoiのマスタークリーナー!

その機能の秘密は、程よい硬さの布と、その先端が角ばっていること!この角を、反射板に当ててぐるりと回せば、水滴をきれいに吸収してくれます。

ちなみにレフィル(布部分)は別売りしているので、汚れたら新しいものと簡単に交換できます。

Roiは掃除棒もセットです。この掃除棒はシリコン製で、楽器を傷つけにくようになっています!

3.ヤマハ:クリーニングロッド フルート ロングタイプ CRFLL

長いので普段は分解して持ち歩いています

ロングタイプの掃除棒を使えば、楽器を組み立てた状態で全体の水滴を取ることができます。

この部分をつなげます
繋げればフルートの全長とほぼ同じ長さになります。

しかし残念なことに、こちらの商品は生産完了してしまったそうです😭

が!意外と地元の楽器店などに置いてあることがあるので、是非探してみてください。(私と友人がそうでした!)

ちなみに、緑色のクロスだけはまだ売っており、こちらが何気に便利です。

全長80cmでフルートがすっぽりおさまる大きさ。なのでロング掃除棒がなくとも、結構重宝するのでオススメです!

番外編:オススメのロングスワブ 

フルートスワブさん

どうしてもロングタイプが欲しい〜!という方に、もう一つご紹介!

「フルートスワブ」さんのロングスワブです。

さとみ

最後までお読みいただきありがとうございました!
演奏依頼やレッスンなど、お気軽にお問い合わせくださいね♪

・演奏依頼についてはこちら♪
・フルートレッスンはこちら♪

\ ブログの感想などもお待ちしております /

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次