5/22、世界的フルート奏者であるパトリック・ガロワさんのフルートリサイタルへ行きました!
三重県までの道中の出来事やコンサートについて書き留めたいと思います♪
コロナ禍以来、海外アーティストの演奏会がめっきりなくなってしまったので
こういう演奏会に行くのはすごく久しぶりでした!
三重は正直、ちょっと遠いのですが行く価値は絶対あると思ってすぐにチケット取りました🔥
演奏会は14時開演だったのですが、ちょっと早めに家を出て、お昼に着くようにして
カフェしてから演奏を聴く予定でした…。
しかし、朝から近鉄が人身事故で、予約していた特急が運転取りやめに💦
色々ルート検索したところ、南海→JR(在来線)
でも一応開演には間に合いそうだったのですぐに行く方法を変更。
(Yahoo路線情報のアプリには本当に感謝😭🙏🏻)
在来線は結構空いていて、ボックス席も独り占め状態♪
JR関西本線亀山行きは、まさかのワンマン電車でびっくりしたけど
キャンプとか山登りするっぽいお客さんがたくさんいました🌳🍃🗻
木津駅とか月ヶ瀬口あたりは山や川など景色がすごく綺麗で、在来線でのんびり行くのも悪くないなと。
あのへんがどういう観光地?なのか、また調べてみよう😊
そんなこんなでホール最寄りの津駅に到着するも、そこからホールまではタクシー使わないと開演に間に合わないことに気づいて
あわててタクシーに乗り込み、開演5分前に到着!!!
本当に、早めに家を出ていて良かった…
ちなみに行こうとしていたカフェはこの日定休日でした笑
そして無事に演奏を聴くことができました✨
モリモリのプログラムに、アンコールは3曲もあって、とても贅沢な時間!
ガロワさんはたくさんCDを出されていますが、生で聴くのは初めてだったので感無量です✨
曲目はこんな感じでした。
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 Op.26
フォーレ:シシリエンヌ Op.78
フォーレ:ファンタジー Op.79
マルティヌー:ソナタ
プロコフィエフ:ソナタ ニ長調 Op.94
プーランク:ソナタ
この機会に聴けて本当に良かった!!!
またぜひ日本にお越しいただきたいです🙏🏻
そういえば三重県総合文化センターが思ったよりも大きなホールでこれもまたびっくりでした。
1,900名も入る巨大ホール!!
また機会があれば訪れたいです♪
さて、帰り。。
帰りには近鉄も動いてたので、今度こそ!と思って特急を予約。
初めての特急ひのとり🔥
かっこいい✨ひのとり、、ずっと乗ってみたかったの!
写真では伝わらないかな?
車内はめっちゃ綺麗で快適!!
この日は色々トラブルあったけどお天気が良かったので、迂回も楽しめました。
また聴きたいなぁ💓