NEW!!保育園でのコンサート♩初めての音も楽しめる!生演奏の力
生演奏のご依頼をいただき、11月に尼崎の保育園に伺いました♫
今回はフルート、声楽、ピアノ、ドラムという編成です🥁


普段、園ではわらべうたを中心に楽しんでいる園だそうで、園長先生から
普段はわらべうた中心に楽しまれているそうで、「他の園とは少し反応が違うかもしれません…」と事前にお話がありました。
そこで、今回のプログラムは、クラシック、小さい子に人気の曲、楽器紹介、日本の歌、手遊び…と、いろんなジャンルを準備していきました!


いざ演奏が始まると、
いざ演奏を開始すると、前のほうの子は音楽に合わせてノリノリで踊ってくれたり、
後ろの子は少し距離を置きながら自分のペースでじっと音を味わってくれたり。
どんな楽しみ方もその子らしくて、本当にかわいかったです。
園長先生も「それぞれの楽しみ方が見られて良かった」とホッとされていました😌
そして、演奏会にいらした保護者様からは、たくさんの感想をいただきました!
「最初はびっくりしてたけど最後は一緒に踊っていました」
「生の歌声や音に鳥肌が立った」
「普段聴けない楽器が新鮮だった」
「帰ってからドラムごっこをしていました!」
「フルートを真似して瓶をフーフー吹いていました!」
「大人も思わず聴き入ってしまいました」
などなど…これはほんの一部です。どれも、嬉しくて胸がいっぱいになるお言葉ばかりです。
まとめて送ってくださった園長先生に感謝です✨


子どもたちって、知ってる曲でも知らない曲でも関係なく、音楽を全身で受け取ってくれるんですよね♩
手を叩いたり、体を揺らしたり、静かに見つめたり
音楽って、その子のペースに寄り添ってくれるのが本当に素敵なところ。
そしてやっぱり、生演奏には特別な力があります。
その場の空気、息づかい、耳に直接届く音…。
画面では伝わらない“音の温度”のようなものがあって、子どもたちの表情が変わっていくたびに
「やっぱり音楽ってすごいな」と心から実感しました。
そんな特別な体験を一緒に作ることができて、とても幸せでした。


先生方、保護者様、そして園児のみんな👦素敵な時間を本当にありがとうございました✨
またみんなに音楽を届けられますように🌼🎶



コメント