健康– tag –
-
教室
不調から学んだ「楽器を長く続けるために大切なこと」
楽しくて、楽器を始めたはずなのに、「なんかしんどい…」「うまくいかないなぁ」なんて思うこと、ありませんか? わたしはそんなことばっかりでした。 今日は、わたし自身の不調から学んだ「楽器を長く続けるために大切なこと」を紹介します。 少し考えを... -
自分ごと
ソロリサイタルvol.1を振り返る ②本番前にフルート吹きが骨折するの巻 骨折中おすすめグッズ紹介
ソロリサイタルvol.1を振り返る ①リサイタル開催のきっかけ 続きです。 初ソロリサイタルを開催すると決めたのは、リサイタル本番1年前の2022年3月。 確か、そこから水面下で色々詳細を決めて、Twitterで「やります!」と宣言したのは2022年の6月頃。い... -
フルートコラム
楽器や身体のためにも!オススメの除湿器紹介♪
みなさん、湿度は気にしていますか? 梅雨の時期だけでなく、年や地域によってはジメジメ続くこともあると思います。 私は湿気が多いと眠れなかったり浮腫みやすかったりします。 そして楽器への悪影響もあるため、除湿機を購入しました。 楽器と身体のた... -
フルートコラム
影響されやすい私が、暗いニュースを見て落ち込まない方法を考えてみた
毎日のように「どこの国で…」「政府が…」なんて、ネガティブな報道にあふれる世の中。悲しいニュースも絶えませんね。 私は影響されやすいのか、そういうニュースを見るたびに落ちこんでしまいます。酷いときには、なかなか眠れなかったりもします。。 特... -
フルートコラム
自宅で運動不足解消&集中力UP!ヨガのすすめ☺
さて先日、オススメストレッチ法として、ストレッチポール紹介記事を書きました。 今日は、もうすこし身体を動かしたい方向けに ・身体の可動域が広がる・リラックスできる・家でできる・集中力がUPする という、メリットしかない”ある方法”をお伝えします... -
フルートコラム
誰でもできる!フルーティストおすすめ簡単ストレッチ法をご紹介♬
今日は、運動不足気味な方にお勧めのオススメのストレッチ法について書いていこうと思います!しかも今回は”あるものの上で寝るだけ”でできるストレッチ方です! ぜひ最後まで読んでくださいね。 オススメストレッチ法 今日紹介するの、運動がキライ!苦手... -
フルートコラム
【水平埋伏智歯】フルート吹きの親知らず抜歯体験談(4/4本目)
さてさて、4本あった私の親知らずもついに最後の1本になりました! 今回は2020年5月に最後の1本を抜歯した記録。(例によってまたレントゲン写真があります。苦手な方はご注意ください!) 過去記事はこちら👇 抜歯計画と歯並びへの影響 コロナで抜歯計画... -
フルートコラム
【水平埋伏智歯】フルート吹きの親知らず抜歯体験談(3/4本目)
さて、4本あった親知らずの抜歯日記、3本目! 1~2本目はこちらの記事を読んでね。 2017年に上の親知らず2本を抜いてから約2年半。ついに、右下の親知らず(水平埋伏智歯)を抜きました! これです!この寝てるやつ・・ この親知らずは、「割と深く... -
フルートコラム
フルート吹きの親知らず抜歯体験談(2/4本目) ※写真あり
この記事は、2017年に私が親知らず4本のうち2本目(左の上の歯)を抜いた時の記録です! 親知らずって、抜いたらフルートを吹く感覚とか変わるのかな?抜いたらどれくらい練習できないのだろう? など、私自身疑問だらけだったので、同じような方の参考に...
12